シャバーサナとは
ヨガのポーズの一つに、
シャバーサナというポーズがあります。
直訳すると 「屍のポーズ」。
これだけだとちょっとこわいけど・・・
どういうものかというと、
心も身体も動かさず
ただ屍のように横たわり、
完全にリラックスするアーサナのこと。
もっと言うと、
でろんっ、って完全に脱力して寝っ転がるポーズです。
なーんだ、と思うけど、
心も身体も動かさず、完全にリラックスって、
けっこう難しくないですか〜?

シャバーサナというポーズがあります。
直訳すると 「屍のポーズ」。
これだけだとちょっとこわいけど・・・
どういうものかというと、
心も身体も動かさず
ただ屍のように横たわり、
完全にリラックスするアーサナのこと。
もっと言うと、
でろんっ、って完全に脱力して寝っ転がるポーズです。
なーんだ、と思うけど、
心も身体も動かさず、完全にリラックスって、
けっこう難しくないですか〜?

このポーズの目的は、
深いくつろぎ状態になることで、心身ともにリフレッシュすること。
そして、身体を見つめることで、
自分を知ること。
よく、10分間のシャバーサナは、
60分間の睡眠に当たるといわれるほどで、
脳の疲れも取れて元気になります。
シャバーサナをするとき、
肉体的には完全にコリをとらないと
真の「気持ちいい」状態にはならないですし、
身体が左右対称でないと、
完全に力を抜いて重力に一体化することができません。
実際にやってみると、
意外に力を抜き切るって、難しいのがわかります。
つまり、自分の身体がいかに、
常に力を入れた状態にいて、疲れをとる機会が少ないか、
いかに、身体が歪んでいるか、とかがわかるわけなんです。
寝っ転がるだけが、
こんなに難しくて奥深いなんて、
なんか面白くないですか

ヨガ的には瞑想の一つですが、
それがわかるだけでも、
寝る前にちょっとやってみると
いろいろ面白いと思います

※キッズヨガでは、シャバーサナのことを
おばあさまと子供たちがゆってました(笑)
アメブロでご覧頂く方はこちら
Wordpressでご覧頂く方はこちら
- 2012.09.13 Thursday
- アーサナの効果
- 10:00
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by PLA YOGA